« キッチン*サンワカンパニー* | トップページ | キッチン*タカラ②* »

2013年5月12日 (日)

キッチン*タカラ①*

別に、タカラの回し者でもなんでもありませんが、

夫とともに、グッと来たのが、

タカラのキッチンでした。

こちらもサンワカンパニーと同じく私としてはノーマークでした。

では、なぜ、タカラを訪問したか。

訪問した理由は、実は、キッチンが理由ではなく、

子供がいたずら書きをできるスペースの確保

でした。

私たち夫婦には、まだ子供はいません。

ただ、子供がいたら、自由にお絵かきができる壁面を確保してあげたいという

イメージがありました。

そこで、まず考えたのが、

F0226872_17251611_3

※画像をお借りしました。

塗料で黒板を作るというものでした。

でも、黒板にチョークで書くと、当番の人が大変だったように、

掃除が大変。

その後、見つけたのが、積水ハウスのドラフトウォール。

Photolibrary8_2

※画像をお借りしています。

これを見たとき、ペンで描けて、

消せるって、ゴミが出なくていいなと思いました。

でも、積水ハウスだけの商品みたいで・・・。残念

そこで、考えたのが、タカラのホーロー。

Design_img06_2

※画像お借りしています。

Design_img07_2

※画像をお借りしています。

Design_img08_2

※画像をお借りしています。

ぜひ、タカラのショールームあったら、見ていただきたいのですが、

タカラのショールームのお姉さんってば、

自分のところの商品(ホーロー)をアピールするために、

木槌で大きな音出して叩くわ、

油性のマッキーでいたらずら書きするわ、

炎で炙るわ、

まあ、いろいろなパフォーマンスでお客さんを驚かせてくれます。

このタカラのホーローパネルをどこか壁につければ、

いつか生まれてくる子供に、

油性のマッキーでも、書いていいよ

って言えるなあなんて思ってタカラのショールームに行ったのでした。

ランキングに参加してみることにしてみました。

↓共感できる部分がありましたら、ポチっと押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

« キッチン*サンワカンパニー* | トップページ | キッチン*タカラ②* »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キッチン*タカラ①*:

« キッチン*サンワカンパニー* | トップページ | キッチン*タカラ②* »

フォト
2020年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ