上棟しました。
10月9日、無事に上棟しました。
パネル工事中、雨が降ったので、工事の予定が延びるのかと思いましたが、
雨の中、大工さんたちに作業してもらい、
予定どおり、10月9日に上棟しました。
まだ、屋根の合板が貼られないうちに、雨が降ってしまったので、
大工さんたちが、一生懸命、雨を掃き出してくれたそうです。
我が家のダイニングです。
ダイニングだけが、唯一吹き抜けとなっています。
↓
ダイニングは、「下屋」と言って、2階がある部分の屋根の位置から
少し下げた屋根になっています。
この下屋となっている部分に、トップライトをつけました。
北側を向いているのですが、とっても明るいです。
前回の記事では、屋根が貼られていませんでしたが、
無事に施工されていました。
↓
2階への階段下であり、床蔵へ下がる階段になる場所です。
我が家のパントリーも兼ねる予定です。
1階脱衣所の部分です。
北側に向いた窓は、高窓の羽目殺しの窓になる予定です。
明るさは、大丈夫そうです。
まだ、窓はありませんが、立体的なおウチになり、
なんか、もう住めるんじゃない?なんて気持ちになりました(๑≧౪≦)
やはり、上棟したあとは、テンションもっとあがりますね。
そして、我が家は、結局上棟式は行いませんでした。
私が子供の頃は、近所で上棟式があると、
お菓子やおもち、小銭とか巻かれるので、
子供ながらがに行ってましたが、
最近は、上棟式を行わないお宅が多くなってきてるんですかねぇ。
なんて考えながら、まずはひとくぎりです。
応援お願いします。
↓
« 建て方が始まりました | トップページ | 上棟後打ち合わせ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント