« 長期保証が延長できるんだぁ~【トイレ】 | トップページ | 我が家の脱衣所です②【床材・壁紙・スイッチ】 »

2015年1月28日 (水)

我が家の脱衣所です①【要望と実現したこと・しなかったこと】

私が、家づくりにあたり参考にした本は、こちら

Natural Housing

です。

Img_6542

毎月発行されるものではないので、

発行されるのを待ちに待ったり、バックナンバーを取り寄せたりしました。

掲載されている素敵なおウチを見ては、

このおウチ素敵~ヽ(´▽`)/

このおウチのここが素敵~(。>0<。)

いつか、この雑誌に載るようなおウチを造りたいなあ

と思っていました。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

脱衣所について、この本を見たり、モデルハウスを見学したりしていて、

おのずと、「洗面室と洗濯室を分けたい」

と思うようになりました。

ここで、脱衣所に要望したことと現実を、

書き直してもらった平面図に沿って、

書いてみたいと思います。

一番最初は、

洗面室と洗濯室の分離

を要望しました。

Img_6544_3

この要望を元に書いていただいた平面図です。

これなら、洗濯物がモサッとなっていても、

パッとそこだけドアを閉めてしまえば、来客等にも、

洗面室を気軽に貸せると考えたのです。

と・こ・ろ・が、

「浴室1・25坪タイプがいい」

ということや、他の場所の広さの確保を考えながら、

優先順位を付けていくと、どうしても、洗濯室と洗面室の分離がうまくいかない・・・。

憧れていたのは、

「マルチシンクが備え付けられていたり、

洗濯物等も干せてしまうような広い洗濯室」だったので、

上の平面図だと、その用を足さない・・・。

2階に洗濯室だけ持っていく方法も考えましたが、

共働き夫婦で、深夜の電気代で洗濯することもあるので、

2階に洗濯機があると、どうしても音が気になってしまう・・・。

それに、キッチンで調理をしながら、同時進行で洗濯機を回すこともあるので、

2階にあると、いちいち2階に上がってスイッチを押さなければいけなくなる。

そしてなにより、私が家づくりで一番に考えていたことが、

「年を取ったら、1階だけで全てが住む家」

だったので、2階に洗濯室を持っていくという考えも消去しました。

そこで、いっそのこと、洗濯室と洗面室の分離は諦めよう・・・

とのことで、やはり間取りの関係上諦めました。

そこで、次に希望したのは、

せめて、3畳位の広い脱衣所が欲しい。

ということでした。

↓この要望により書いていただいた平面図です。

Img_65451_2

次に要望したのは、

ホスクリーン(上の平面図で、赤く囲った印)の移動

広い洗面台の確保

窓の変更

でした。

この要望に基づき、書いていただいた図面がこちらです。

Img_6546

について

改めて、動線を考え直してみたときに、

脱衣所にホスクリーンは、必要ないと考えました。

洗濯室と脱衣所が分離だったら、

洗濯室にホスクリーンというのはいいのですが、

結局、脱衣所と一緒になってしまったので、

ホスクリーンは和室に移動してもらいました。

について

広い洗面台というのは、お家づくり当初からの強い要望でした。

先ほどご紹介した本を見て、掲載されているおウチで、

輸入住宅の造作キッチンのシンクに結構使われているのですが、

「TOTOの医療用シンクSK106」

を、私は、どうしても洗面台に使いたかったのです。

そして、化粧をしたり、物を置いたりするのに、

広めの洗面台がどうしても欲しかったのです。

について

洗面台正面に、横長の明かり取りの窓を設置してもらうようにしました。

洗面台正面は、北側になります。

建築士さんによると、北側というのは、

「1日中安定した光が入ってくる」そうなのです。

我が家の北側は、建物がないので、ちょうどいいなと思い、

開け閉めのできないFIX窓を設置してもらうことにしました。

最終的には、このような脱衣所の間取りになりました。

Img_6547_3

このように、いろいろな思考錯誤を経て、

脱衣所の間取りが決まりました。

引越し前の脱衣所がこちらです。

Img_6959

長い文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

応援していただけると、非常に励みになります。

よろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

« 長期保証が延長できるんだぁ~【トイレ】 | トップページ | 我が家の脱衣所です②【床材・壁紙・スイッチ】 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が家の脱衣所です①【要望と実現したこと・しなかったこと】:

« 長期保証が延長できるんだぁ~【トイレ】 | トップページ | 我が家の脱衣所です②【床材・壁紙・スイッチ】 »

フォト
2020年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ