我が家の玄関です①【ドア・ポスト・表札】
3月には、入居1年を迎えてしまいます。
こだわって造った我が家。
どんなことを考えて、どうしてこんなふうにしたか、
忘れてしまう前に、きちんと記録に残しておこうと思います。
以前は、順不同で、思いついたことを書き綴ってきましたが、
きちんと玄関から順を追って、
ちゃんと残すことにしました。
どうぞお付き合いくださいo(_ _)oペコッ
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
我が家の玄関です。
玄関ドアは、
リクシル ジエスタC15型
です。
玄関ドアを決めたときの記事はこちら。
色は、外壁がアンティークグリーンなので、
ホワイトにしました。
玄関ドアを決めるときに、こだわったことは、
「ガラス部分が少し欲しいなあ」ということでした。
ただし、ガラス部分が大きすぎると、外側にいる人に、
家の内側にいる人間の姿が見えてしまい、防犯上不安に・・・。
でも、全くガラスがないと、玄関内側に光が入ってこない・・・
ということを考えました。
総合的に考えて、ジエスタC15が、標準仕様の中では、
一番ぴったりきたので、これにしました。
気に入ってます( ̄▽ ̄)
ポストは、
マーキュリーにしました。
購入したお店は、リッチボーイさん。送料無料8380円でした。
ポストをいろいろ探していたときに、
マーキュリーのポストが、ピンと来ました。
欲しいポストが決まったので、あとは、一番値段のお安いところを探して、
このお店での購入を決めました。
楽天ポイントが溜まっていたので、支払いは楽天ポイントを利用しました。
我が家は、外観はスウェーデンハウス系で、
アンティークグリーンのタテスリーラインの外壁。
この外壁を中心にイメージをまとめていくと、
玄関の小物は、白系のシュッとしたものでまとめよう
という結論にいたりました。
そんなことを考えながら、ポストを探していたので、
ピンときたのかもしれないです。
使い勝手は、抜群ですヽ(´▽`)/
郵便物を取り出すときに、鍵を開けてガバっと開いて取り出すことができるので、
とっても取り出しやすいですし、
差入れ口に蓋が付いているので、
中身が濡れることも一切ないです。
見た目も、とってもお気に入りです。
↓
そして、もっと気に入っているのが、表札です。
↓
文章が下手なので、良さを伝えきれないのですが、
木の素朴な感じと、でもおしゃれな感じが好きです。
ネットで、表札をいろいろ探していて、
海外のようにアイアンで数字をでっかく貼り付けるのもいいなあと
憧れていたのですが、外壁に合うものを探していて、
一番ピピッときたのが、こちらでした。
購入したお店は、こちら→表札のお店マイハウスさん。
お値段は、9240円(うち送料840円)
ナチュラルウッド表札・ナチュラル ミディアムサイズのオフホワイトを
注文しました。
仕上がり前に、イメージサンプル画を送ってくれるので、
安心して注文できました。
また、木の優しい感じの表札を探していたのですが、
どこのお店もお値段が高くて、良心的なお値段にも惹かれました。
木でできているので、痛みが心配でしたが、玄関に屋根がついている我が家では、
全く痛みはなく、設置当時の状態を保っています。
このお店だけでも、いろいろな表札があって、とっても迷いました。
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
あとは、インターフォンが、
原型のまま
アイボリー系にならないかなあ
と、念じてます。
これから、おウチを建てられる方の参考になればと思います。
応援していただけると、励みになります。
よろしくお願いします(*´σー`)
↓
« 実家の台所を整理する | トップページ | 我が家の玄関です②【タイル・ポーチライト】 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
先日はコメントありがとうございました。改めてブログ拝見させていただきました。
可愛い玄関ですね~♪インターフォンがアイボリーに、お気持ちわかります。なんで黒ばっかりなんでしょうね。
ご家族構成やご年齢も我が家と近いように思えましたので、共感するところが多くありました。実家の片づけのことも、うちのことかと思ってしまいました(笑)。またお邪魔させていただきます。よろしくお願いいたします。
投稿: cinnajiro | 2015年1月12日 (月) 09時45分
cinnajiroさん>
コメントありがとうございます。
そして、私の拙いブログを読んでいただき、ありがとうございます。
いろいろとおウチづくりの過程で悩んでいる間って、
大変なときもありますが、私は、本当に楽しい時間でした。
思い出しながらブログを書いていると、
ああ、こんなことも悩んだっけなあと、いろいろ思い出します。
参考になることがあるか分かりませんが、
これからもどうぞよろしくお願いします
実家の片付けも、がんばります・・・。
投稿: ひーちゃん | 2015年1月14日 (水) 22時04分