« 我が家のパントリーです | トップページ

2015年8月17日 (月)

我が家の和室です【要望と入居前写真】

だいぶおひさしぶりです。

我が家も、入居から1年と半年が経ちました。

とても早いものだなあと思います。

目標としては、1年を迎える前に、新居についてのブログを終える予定でしたが、

すでにオーバーしてしまいました。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

我が家の和室のお話です。

「和室」と言っても、孤立したものではなく、リビングつながりの

「和室スペース」というほうがピッタリです。

まず、和室を造るにあたり要望したことをお話しします。

私は、田舎育ちなので、

お客さまが来ると、お客さまを、

居間(リビング)ではなく、

客間(和室)に通すというのが、小さいころからの習慣でした。

ただ、和室を、壁で隔てた孤立した部屋にしてしまうと、

使用目的が限られてしまいます。

また、現在、我が家は夫婦二人の世帯なので、

壁で隔てた部屋を作ると、どうしても「死んでしまう部屋」つまり

普段使わない部屋がでてきてしまいます。

建築前に考えていた和室スペースの構想は、

普段は間仕切りを開けっ放しにしてリビングの一部として開放的に使用したいが、

お客さんがきたら、間仕切りをシャッシャッと閉めて応対できる部屋

ということです。

間取りで言うと、玄関から直接出入りできて、かつ、リビングつながりという和室。

そして、できあがった和室スペースがこちらです。

入居前の写真です。

リビング・ダイニング側からの写真です。

Img_6985

リビングから見た写真です。

Img_6986

間取りや、細かなこだわりは、次の記事でご紹介したいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ポチっと↓押していただくと、非常に励みになります。

よろしくお願いします(´∀`)

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

« 我が家のパントリーです | トップページ

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が家の和室です【要望と入居前写真】:

« 我が家のパントリーです | トップページ

フォト
2020年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ