仕様が決まるまで

2013年5月12日 (日)

キッチンに対する要望

昨年の回想から綴っていますが、リアルタイムな話をすると、

現在は、

間取りがほぼ決まり、住宅設備を選びながら、

大まかな床材等を選び、予算の概算と戦っているところ

です。

自宅のイメージに対して、夢を見てていい時間ヽ(´▽`)/って、

もっと長いものだと思っていました。

でも、

夢を見てていい時間なんて・・・( ̄▽ ̄)

ほぼ、ないんですね・・・。

もう、予算との戦い・・・(。>0<。)

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

いろいろと順不同になりますが、まず、

私がキッチンに対して要望することを書きます。

 広さ3・7畳以上のスペース

 カウンター付きのフルオープンのキッチン

  →実は、料理は得意ではない私。料理以外の家事は得意なのですが・・・

   そこで、料理の時間は、なるだけ孤独にならないように、

   料理や家事に家族を巻き込めるように

   フルオープンのキッチンにしたかったのです。

 キッチンの間口サイズは270cm

 キッチンから和室、リビング、ダイニングがひと目で見れる

 背面は、サブキッチン。しっかりした収納と作業台の確保。

 流し台の下にゴミ箱を入れる。

  →この野望は、早くも崩れることになりますが・・・。

イメージとしては、

Sdsc1

※画像をお借りしています。

イメージとしては、この画像くらいフルにオープンでもいいなと考えていました。

↓ランキングに参加してみることにしました。共感いただけましたら、

 ポチッと押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

フォト
2020年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ