家づくりを始めてから知りましたが、
建具の価格って、馬鹿にならないんですねぇ゚゚(´O`)°゚
まず、私が、妄想していたころの室内ドアのイメージをどうぞ( ^ω^)_凵

※画像お借りしています。

※画像お借りしています。

※画像お借りしています。

※画像お借りしています。

※画像お借りしています。

※画像お借りしています。

※画像お借りしています。
どのお宅のドアも、ホント、素敵なドアばかりで、
妄想するだけで幸せな気持ちになります( ̄▽ ̄)
チェッカーガラスを入れたり~、アンティーク風の色でペイント入れたり~、
ドアノブを変えたり~
などと妄想していました。
実際に、↓こちらのお店を訪れたりもしました。

※画像お借りしています。
でも、やっぱり室内ドア1つひとつにこだわろうとすると、本当に高いです。
標準で、このようなかわいいドアが付いているビルダーさんならと思うのですが、
妄想は、妄想のうちに終わりました・・・(´・ω・`)
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
仕分け人蓮舫さんのごとく、
仕分け人の私と妄想を続ける私が闘いました。
この闘いは、結構長かったです。
つまり、これら妄想を実現するか、
トイレだけポイントで使うか
とか、いろいろいろいろ悩みました。
我が家は、なるべく建具で仕切らないような間取りにしたため、
1階は、トイレ、和室入口、脱衣所入口の3箇所
2階は、トイレ、WIC、主寝室、子供部屋2部屋の5箇所
合計8箇所の建具設置箇所しかありませんが、なかなか建具だけでも結構な金額になります。
最終的には、価格と見た目で、工務店さんの選択肢の中にあった
ドアをお願いすることにしました。

※画像お借りしてします。
株式会社パルさんの室内ドアです。
完成見学会のときに、先輩施主さんのお宅で拝見しましたが、
理想と現実の間で葛藤していた自分が、
正直、
全然いいじゃんψ(`∇´)ψ
と思ったのを覚えています。
このドアにしたおかげで、減額がかなり図れました( ̄▽ ̄)
もし、私が宝くじでも当たってお金持ちになったら、
妄想写真でご紹介したかわいいドアに変更するかもしれませんが、
まずは、室内ドアについてもいろいろ模索した結果、
自分の満足の行く範囲で、減額が図れたと思います(* ̄ー ̄*)
最後まで読んでいただいてありがとうございます。応援お願いします(↓ポチッと押していただけるとありがたいです。)

にほんブログ村

にほんブログ村
最近のコメント