【入居後】減額したけどその結果

2014年7月27日 (日)

樹脂製三層窓ガラスの効果

本当に、暑くて何もやる気がしない日が続きますね。

我が家の窓は、

樹脂製の三層窓ガラスです。

我が家の場合、スウェーデンハウスの木製三層ガラス窓に衝撃を受け、

おうちづくりが始まりました

ただ、実際の問題、木製三層ガラス窓の窓枠のメンテナンスを

やっていけるか正直自信がなかったのと、

減額施策として、樹脂製の三層ガラス窓にしました。

樹脂製の三層ガラス窓にしたことは、

結果、我が家にとっては、結果オーライでした。

というのも、木製デッキのメンテナンスで、デッキの塗装をしたのですが、

塗装を窓枠もというと、

ズボラ施主の私には無理だったと思うのです。

樹脂製窓枠と三層窓ガラスの効果には、

とてもびっくりさせられます。

Img_74811

我が家のリビングの掃き出し窓です。

今まで、古い集合住宅に暮らしていたので、

違いが断然なのですが、

まず、樹脂製の窓枠が、外がめっちゃ暑くても、全然熱くならないのです。

そして、三層窓ガラスは、遮音性が抜群です。

ただ、ちょっと難点なのは、

掃き出し窓の窓を開けるとき、若干重いのと、

片方しか開かないので、2枚の引き違い戸ですが、

出入りできる場所が限られてしまうことです。

でも、この窓は、私、好きです( ̄▽ ̄)

応援していただけると、ありがたいです。

よろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

フォト
2020年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ